万が一の入院に、備えて安心
0歳から入れる「実費補償型」の医療保険で
お子様とそのご家族をfamiliarがサポートいたします

お気に入りに追加

月々1,340円*で入れる医療保険。
「安心して子育てできる環境を提供したい」そんな想いから、0歳から加入できる医療保険のお取り扱いをスタートいたしました。お子様の万が一の病気やケガに関するご不安はもちろんのこと、ご家族の負担を軽減し、大切なお子様とそのご家族をサポートします。
ちょっとした疑問も、お電話やLINEにてお気軽にお問合せください。
カスタマーサービスセンター【TEL】0120-078-345(通話料無料)

*0歳男児が、入院治療費用保険金(3型)、入院諸費用保険金(100万円限度)、先進医療費用保険金をセットにした場合。保険料は、年齢・性別・プラン内容によって異なります。


Instagram リール配信

Instagramのリール動画にて、詳しくご紹介しております!ぜひご視聴ください。
※画像をタップしていただくとInstagramに遷移します。

補償内容

差額ベッド代
プライバシーが守られる個室の使用料などを補償
付添いするケースが多い、お子様の入院にも安心。
全額自己負担となる個室使用料等の差額ベッド代を「30,000円×入院日数」を限度に実費でお支払いします。
夜泣きやぐずりが気になる乳幼児期は特に、気兼ねなく過ごせる個室を選べると嬉しいですね。
※入院諸費用保険金をセットした場合

ベビーシッターやホームヘルパーの雇入費用
お子様の入院時の留守宅をサポート、ご家族の負担を軽減します
家事や育児にかけられる時間が減ってしまう入院生活。
そんな時に利用できる便利なベビーシッター・ペットシッター・清掃代行サービス業者等の雇入費用等の合計を「15,000円×雇入・預入日数」限度に実費でお支払いします。
他にも介護従事者の雇入費用や障害福祉サービスの費用等もお支払いします。
※入院諸費用保険金をセットした場合

保険診療の自己負担額
入院にかかる公的医療保険の対象となる医療費の自己負担額が”0(ゼロ)”になります
入院時の公的医療保険の対象となる医療費の3割自己負担額などを、高額療養費制度や子ども医療費助成制度の給付金に関係なくお支払いします。(1回の入院につき120万円限度)
※入院治療費用保険金(3型)をセットした場合

交通費
所定の交通費を補償します
入退院・転院時にかかる交通費の実費を補償します。
公共交通機関やタクシー代だけでなく、新幹線や飛行機代も補償しますので、良い治療を受けられる病院が遠方にあっても安心ですね。更に、小さなお子様の付添いのためにかかる交通費などもお支払いします。
※入院諸費用保険金をセットした場合

支払例

女児 川崎病で10日間入院した場合の費用

医療機関の窓口で支払った自己負担額の合計は178,770円

以下の例で、公的医療保険制度の対象となる診療費は518,880円ですが、子ども医療費助成制度の給付金により、自己負担額はかかりませんでした。(診療負担額①
これに食事療養標準負担額(食事負担額②)や、差額ベッド代など保険適用外の費用(保険外合計③)をあわせた自己負担額の合計は、178,770円となりました。

※子ども医療費助成制度は自治体により内容が異なります。居住されている自治体のHPなどでご確認ください。
※診療報酬点数1点の単価は10円
※差額室料(差額ベッド代)は1日15,000円×10日間:165,000円(税込)
※例は月をまたがない入院として計算しています。

入院にかかる自己負担額

保険分

保険外

入院料等
 22,500点
投薬
 14点
診断群分類(DPC)
 29,374点

診療報酬点数合計
 51,888点
診療費合計
 518,880円
負担割合(20%)
 103,780円

診療負担額①
 0円 ※子ども医療費助成制度適用後
食事負担額②
 13,770円

差額室料
 150,000円
消費税
 15,000円

保険外合計③
 165,000円(税込)

自己負担額合計①+②+③ 178,770円

※診療報酬点数などは2017年AIG損害保険株式会社調べ
※上記診療費については、個人による症状・治療内容が異なるなどの理由のため、実際に医療機関でかかる費用とは異なります。

ファミリアがおすすめする実費補償型のプランの入院治療費用保険金は、子ども医療費助成制度や高額療養費制度に関係なく、入院にかかる保険診療の自己負担額や食事療養標準負担額を補償します。また、入院諸費用保険金で、差額ベッド代や諸雑費、親族付添費や、入退院や親族付添にかかる交通費が補償されます。
例の場合、診断書取得費用もあわせた支払保険金は402,570円となります。

日額補償型のプランに加入されていた場合、入院医療保険金(日額)が10,000円であれば10日間の入院で100,000円支払われます。
例の場合、診断書取得費用もあわせた支払保険金は105,500円となります。

実際に医療機関の窓口で支払った自己負担額が178,230円ですので、実費補償型の医療保険であればカバーできたことが分かります。
また、実費補償型と日額補償型から支払われる保険金の差額は、約29万円となります。

AIG損保の医療総合保険の比較

実費補償型 (ファミリアおすすめ)

日額補償型

入院医療保険金

-

日額 10,000円×10日:100,000円

手術医療保険金

なし

なし

入院治療費用保険金(3型)

診療報酬点数 51,888点×3円:155,660円
食事療養標準負担額 27食×510円:13,770円

小計 169,430円

-

入院諸費用保険金

差額ベッド代 15,000円×10日間:165,000円(税込)
諸雑費 1,100円×10日 :11,000円
親族付添費※ 4,200円×10日 :42,000円
入退院の交通費・親族付添交通費※ 9,640円

小計 227,640円

-

診断書取得費用

5,500円

5,500円

支払保険金

合計 402,570円

合計 105,500円

※※親族付添に関するお支払いについては諸条件があります。

お客様のお声

子どもが小さく夜泣きもあったため、大部屋での入院だと親も気を遣い、周りの音で子どもが起きてしまわないか心配で、入院時に個室を選びました。
familiarで医療保険に加入していたことで、お金を気にすることなく個室を選べたので本当に助かりました。
個室代は1日5,000円以上かかったので、この費用が補償されるのはありがたいと思いました。

(0歳 1児のママの体験談)

子どもの入院に付添ったため突発的な出費が発生しましたが、病院に払った金額より多い保険金がもらえたので、これらの出費をまかなうことができました。

(2歳 3児のママの体験談)

補償が手厚く、付添いのためのタクシー代や親族付添費(1日4,200円)も支払われたので、安心して入院できました。
交通費はタクシー代だけでなく、自家用車を使った場合のガソリン代も計算して支払ってもらえたので助かりました。

(3歳 1児のママの体験談)

ファミリアおすすめのプラン 保険料の目安

男性

女性

0歳

1,340円

1,430円

5歳

1,330円

1,420円

10歳

1,420円

1,480円

15歳

1,600円

1,690円

20歳

1,770円

2,020円

※以下の保険金をセットした場合
 ・入院治療費用保険金(3型):120万円限度・支払限度日数365日(1回の入院につき)
 ・入院諸費用保険金:100万円限度・支払限度日数365日(1回の入院につき)差額ベッド代は[3万円×入院日数]限度
 ・先進医療費用保険金:保険期間を通じて2,000万円限度
※保険期間・保険料払込期間:10年間
※保険料払込方法:月払

お申し込み方法

  1. ファミリアショップ(神戸本店・代官山店・広尾店)
    神戸本店・代官山店・広尾店にて、ファミリアスタッフによる個別相談会を開催。事前予約のうえ、ご来店ください。
    個別相談会の参加でオリジナルボールペン・ご契約でオリジナルポーチをプレゼント。

  2. オンライン相談
    全国どこでも、ご自宅からお気軽にファミリアスタッフへご相談いただけます。
    ご契約でオリジナルポーチをプレゼント。

  3. WEB申し込み
    24時間、お好きなタイミングでスマホ・タブレットでお申し込みいただけます。
    ※ご契約プレゼントは対象外となります。

ファミリアショップ(神戸本店・代官山店・広尾店)でのお申し込み

神戸本店・代官山店・広尾店にて、ファミリアスタッフによる個別相談会を開催。保険プランのご紹介とともに、医療費の仕組みについてもご案内いたします。
これからあかちゃんを迎えるプレママ・プレパパもお気軽にご参加ください。
個別相談会にご参加いただいたお客様には、オリジナルボールペンをプレゼント!

◇参加費により、お土産の有無をお選びいただけます。
 お土産がご不要の場合は無料でご参加いただけます。
 参加費2,200円お支払いの場合、THERMOS×familiar ステンレスタンブラー(ペア)をプレゼント
 (ファミリアメンバーズ1アカウントにつき1点まで)


※多くの方にご参加いただくため、一世帯につき1回までのご参加にご協力お願いいたします。
※複数枠のご予約があった場合、ご連絡させていただく可能性がございます。

オンライン相談のお申し込み

全国どこでも、ご自宅からお気軽にファミリアスタッフへご相談いただけます。
遠方で個別相談会へのご参加が難しい方や、まずは気軽に相談したい方におすすめです。

STEP1 日時予約
 「ご予約はこちら」ボタンよりお申し込みください。
STEP2 メールを受信
  1.  接続方法の案内が書かれたメールをお送りいたします。
    ※開催3日前にお送りいたします。なお、開催3日前~前日までにご予約いただいた場合は、当日9:30頃にお送りするメールをご確認ください。
    STEP3 予約完了
     予約日時になりましたら、メールに記載のURLにアクセスしてください。

  1. ※Zoomアプリが必要となります。事前にインストールをお願いいたします。
    ※保険お申し込み手続きをご希望の場合、書類のやりとりは郵送となります。

WEBからのお申し込み

お好きなタイミングでスマホ・タブレットでお申し込みいただけます。

STEP1 無料でお見積り
STEP2 健康状態告知
STEP3 そのままお申し込み

お申し込み後に契約書類を郵送でお届けしますので、必要事項を記入のうえご返送をお願いします。

お問い合わせ

保険に関するご不明点やご質問がございましたら、カスタマーサービスセンターにお気軽にお問い合わせください。
※お問い合わせの内容によっては、相談会をご案内させていただく場合がございます。

【お電話でのお問い合わせ】
0120-078-345(通話料無料)
受付時間:10:00〜12:00 / 13:00~16:00 ※土日祝・年末年始・GW・夏季休業期間を除く

【チャットでのお問い合わせ】
オペレーターチャットにてご対応いたします。「カスタマーサポート」をご選択いただき、ご質問事項についてお問い合わせください。
有人対応時間:9:00~17:00 ※日祝・年末年始・GW・夏季休業期間は除く
チャットサービスはこちら>>>

プレゼント

ボールペン

個別相談会にご参加いただいた方に、ボールペンをプレゼント!
シンプルなデザインで、様々なシーンで使いやすく書きやすいボールペン。
ブルーとピンクの2色から、お好きなカラーをおひとつお選びいただけます。

■サイズ:全長 約13.9cm

※インクは黒色です。
※替え芯:SXR-L-5/7
※6月7日(土)より、神戸本店・代官山店・広尾店にてご用意しております。
※ファミリアメンバーズ1アカウントにつき1点まで

タンブラー

個別相談会にご参加いただいた方で、参加費2,200円お支払いの場合、THERMOS×familiar ステンレスタンブラー(ペア)をプレゼント!
シルバーカラーのステンレスタンブラーにオリジナルデザインの真空断熱タンブラー。
真空断熱タンブラーは冷たい飲みものを入れても結露しにくく、保冷力に優れています。
熱い飲み物を入れても外側が熱くなりません。
ご家庭ではもちろん、オフィスやアウトドアなど多方面で活躍してくれるアイテムです。

※参加費により、お土産の有無をお選びいただけます。
 お土産がご不要の場合は無料でご参加いただけます。
※ファミリアメンバーズ1アカウントにつき1点まで

ポーチ

神戸本店・代官山店・広尾店の個別相談会またはオンライン相談会にご参加のうえ、新規ご契約いただいた方に、ファミリアオリジナルのポーチをプレゼント。

■サイズ:たて約25cm×よこ約18cm×マチ約7cm(持ち手 33.5cm)
■素 材:表 ポリエステル 100%
     裏 本体 ポリエステル 100% / パイピング部分 ポリプロピレン 100%
     中材 ポリウレタン

※神戸本店・代官山店・広尾店の個別相談会またはオンライン相談会にご参加いただいた方が対象です。WEB申し込みでのご契約は対象となりませんのでご注意ください。
※一部のプランはご契約プレゼントの対象外となります。詳しくは相談会にてお問い合わせください。
※ご契約プレゼントのお渡しはお一人様1回限りとさせていただきます。

引受保険会社:AIG損害保険株式会社

このホームページの情報は、AIG損害保険株式会社の医療総合保険の概要を説明したものです。詳細につきましては、パンフレットをご覧いただくか、弊社にお問い合わせください。
損害保険募集人は、保険契約の締結の代理権を有しています。
また、ご契約に際しては、重要事項説明書(「契約概要」「注意喚起情報」等)を、事前に必ずご覧ください。

2025年5月現在の情報を掲載しております。

承認番号:25G018